雷対策・雷情報/消防・防災工事/電気工事/長野県 長野市/信越電気防災 株式会社

ホームへ
リクルート
施工実績
お問い合わせ
信越電気防災株式会社
電気工事 防災工事 取扱製品 Q&A 会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ

fax:026-257-3903
mail:info@sdb-denki.co.jp

IP電話お問い合わせ

お問い合わせ

リンク

Q&A
電気についてのQ&A   消防についてのQ&A  

雷については以下の
リンクページをご覧下さい。

雷警報器ページへ

電気・消防・防災・雷に関するあらゆるご質問にお答えしています。
ご家庭の家電やブレーカー、電球やコンセントなどのトラブル・お悩み、消防・防災・雷対策に関すること、まずはこちらからメールでご相談下さい。

※ご質問は当サイトに掲載させていただく場合がございます。
電気について
トラブル対策
Q.電気容量を軽減できるとの内容で、電力会社を名乗る業者から問合せが来ましたが。
A.一般に電力会社からの訪問、及び幹 はありません。弊社は中部電力(株)引込計器委託店ですので、依頼があれば調査に伺います。
IHについて
Q.IHを量販店で購入したが容量が大きく、ブレーカーが切れてしまう。どこか取り付けできる業者はいませんか。
A.設備当初の容量と異なる場合は、まず適正の電線、契約の内容が必要になります。契約範囲外になりますと、工事・中部電力への申請が必要とされます。弊社ではお客様の立場にたって、速やかに対応させていただきます。
業者指名
Q.電力会社へ容量変更を問い合わせましたが、業者名は教えてもらえませんでした。
A.一般に電力会社は公平な立場ですので、それは無理です。弊社は中部電力(株)引込計器委託店ですので、お客様のニーズに応え速やかに対応させていただきます。
停電の処理
Q.突然、我が家だけ停電になった。その解決方法を教えて下さい。

A.住宅は電力会社のブレーカー(@ヒモのついたもの)と、漏電遮断器(A)と、各回路のブレーカー(B)によって構成されています。どこのブレーカーが切れたかがポイントです。

@全体容量
ABの回路で電気が土に漏れている
B20A(2000w)より大き過ぎる

街灯
Q.街灯を取り付けしたいが。
A.工事業者からの申込が必要です。弊社が対応させていただきます。
タコ足
Q.タコ足配線にて火事になりますか。
A.一般に壁コンセントは3くちが最大です(3プラグ)。1くちのコンセント容量は1500wまでです。(×3=4500w=45A)
しかし屋内の配線はVA1.6mmで許容電流が23A程度です。長く継続して使用しますと銅線が細くなり切れてしまいます。そして漏電または火災の原因にもなります。
コードについて
Q.平行ビニールコードなど電気機器に使いたい。
A.高熱を発生させる機器は、ビニール被覆が加熱により溶解し、感電および火災の原因にもなります。
トラブル対策
Q.節電器を取り付けると電気料金が安くなるってホント?
A.マスコミにて社会問題になっており、トラブル被害が消費者センターに問合せしているのが現状です。なぜトラブルになるのか。簡単に言えばお客様の信頼・信用が当初の説明と大きく食い違うということです。たとえ安くなったとしても契約内容によって設置者と業者のリース代で終わってしまい、契約期間中にお客様の都合で工事をしたい時は、設置業者に了承を求めなければなりませんので不都合が生じます。
モーターについて
Q.修理工場を経営しておりましたが、動力の契約を小さくしたい。
A.工場となるとモーター関係がたくさんあると思います。まず現状の設置数からどれを減らすか、どれを稼働させるかです。弊社は電力会社委託店として、調査し施工し、適正なアドバイスを申し上げます。
電気料金の値上げ
Q.本年電気料金が上がったけど、どれくらいなの?
A.本年4月1日より、一般家庭で10Aにつき260円が→273円です。我が家が40Aとすると、月々273円×4=1,092円で、52円アップです。これが基本料金になります。
電気料金の計算@
Q.月々の電気料金はどうなっているの。
A.まず税込の基本料金に電気量料金単価(税込)を加算し、燃料費調整額(税込)が足され合計になります。
電気料金の計算A
Q.電気量使用量は一定ですか。
A.最初から120kwh使用しますと、1kwhにつき=17.05円
120kwhから300kwhまでだと、1kwhにつき=21.09円
300kwhから、1kwhにつき=22.52円 となります。節電に気を配りましょう。
電気料金の計算B
Q.燃料費調整額って何のこと?
A.電力会社は物価、およびエネルギー資源など経済物価を充当しています。ほんの数%を皆様からいただいております。
消防について
点検
Q.消防署員による立ち入りの際、点検未実施未報告と書いてあるのは何のことですか?
A.防火対象物において消防法17条の3に基づき、定期的に消防設備を点検し報告書を提出しなければなりません。
弊社は長野県消防設備協会に加入し、実績と共に誠実に施工します。
住警器
Q.住宅火災警報器の取り付け期限は?
A.法律によって既存住宅は平成21年5月末までに取り付けしなければなりません。取り付け箇所は各都道府県にて異なりますが、長野県は寝室・階段の上部のみです。台所は取り付けが望ましいとの見解です。
住警器
Q.住宅火災警報器って何?
A.煙式と熱式に分かれます。天井面、また壁面に取り付け可能です。一般に電池式が主流で専用リチウムにより約10年間寿命です。去年7月より新商品発売にて、音声式が販売されています。価格は6,000円前後で配線工事は不要です。
弊社は量販店以下の価格で、大サービスにて提供させていただきます。
防対物
Q.防火対象物定期点検報告制度って何?
A.消防法8の2の3により施工され、収容人員30人以上300人未満、および300人以上の特定防火対象物に限ります。
300人未満の場合、
@特定用途が地階または3階以上に存するもの。
A階段が1のもの。
防対物
Q.防火対象物定期点検は誰がするの?
A.防火対象物点検資格者が行います。また資格者は5年ごとの義務講習を受けなければなりません。
防対物
Q.防火対象物の特例認定の内容。
A.定期点検にて一定の期間以上継続して不備のない施設は、消防長・消防署長の検査の元、認定された場合3年間の報告の免除のことです。
自動火災報知器
Q.ペンション経営にて、消防署から自動火災報知器の設置を指導されました。
A.平成15年の法改正で、従来の延面積が500m以上から300m以上に縮小され、特定防火対象物全て適用になりました。
社会福祉施設
Q.社会福祉施設の消防設備設置基準強化って何?
A.防火対象物(6)項ロに該当します。23年4月より自動火災報知設備、火災通報装置誘導灯設備、消火器設備等設置しなければなりません。
弊社は19年度に関連団体より問合せありまして、5箇所の前倒しにて施工させていただきました。
自動火災報知設備(4件)、119番火災通報装置(5件)、住宅火災警報器(3件)
信用によって幾多の問合せがある昨今です。
火災報知器の単価
Q.火災報知器の工事費は、およそいくらかかりますか?
A.建物の構造規模により異なりますが、既存建物で約80万〜100万くらいします(延面積約500u未満)。また消防署立会検査が必要になります。
119番通報の単価
Q.119番通報装置は、およそいくらかかりますか?
A.まず電話回線がアナログ回線であること。本体および子機が約20,000円。工事費および消防検査が必要になります。
失効について
Q.消防設備の失効って何?
A.各設備ごとに使用期限がありまして、特例周期を超えますと交換対象になります。
PL法について
Q.PL法って何?
A.PL法、つまり製造物賠償責任がメーカーにあり、一定の耐用年数を定め事故防止注意をし使用禁止にしております。消防法の失効とは無関係で、平常の保守点検の重大さを問われます。

»「雷対策Q&A」はこちら

 

お問い合わせ

Copyright (C) Shinetsu Denki Bousai Company All Rights Reserved.
Produced by webnote.